かなり遅めの10連休に関しての所見です。
10連休と言っても、土曜日が休みや10日も連続して休めるところに所属している人しか恩恵を被らないわけで。つまり、皆様方のあこがれの国家公務員、地方公務員、そして大企業。
しかし公務員関係者でも、警察や消防署など人命に関わる部署の人は当然休めないわけですが。そして忘れちゃいけないのが我々のような自営業。
自営業でもウハウハ儲かって、社長は成金趣味の極みのようなベンツを持っているところは、10日休んで英気を養うとい大義名分も有るかと思いますが、私のような蚤の涙のような個人経営事務所にしてみれば、世間が休んでいるときもせっせと蟻のごとく働いています。
連休なのに休めない不満より、仕事があるということに感謝のほうが大きく、仕事がないときは毎日が日曜日状態。そういうときは心底精神状態が悪いものですので、連休だろうがなんだろうが仕事があるとやけんね、という方が精神衛生上すこぶる好ましい。
しかし困ることは、連休中はどこの建材メーカーとも連絡も取れないし、打ち合わせもできないということ。メーカーとの打ち合わせが必要な業務はひとまず先送り。
皆様、せっかくですので連休を大いに楽しんでください。
私も、やはり連休ということもあって、息抜きに本をゆっくり読めるというメリットもありますのでまんざら悪くもないですが。
GWが終われば、そろそろ梅雨の走りで雨模様が多くなります。
昔は5月が一番天候が良かったはずなんですが、最近は4月が一番安定しているんでしょうか。
5月といえば、井上陽水の「5月の別れ」という曲があります。
BGMで聞きながらしみじみと感じ入っている日々を送っています。
スポンサーサイト
コメントの投稿