6月から施行される建築確認手続きの改正?に関する講習会をほぼ一日受けました。
簡素化されるといわれながらもどんな風になるんだか、馬鹿げた適判もなくなるのか、と思っていましたが、予想通りというかなんと言うか、期待したほどのものじゃないってことが分かりました。
民主党も、すべてに関して期待はずれのようで。
参議院選挙。今の情勢では民主党は惨敗はほぼ確定的じゃないかと思っていますが、今日はこの話じゃなくて。
午前の部は4号建築に特化した講習で、午後からは一般建築に関しての講習。
会場はかなりの人が入っていました。無料と言うこともあって。
しかし、おっそろしくさぶい。エアコンの効かせすぎ。
おそらくさもありなんと思い、Tシャツの上に長袖の軽めの上着を着て行ったんですが、それでも寒いくらいで、半そでの人は見るからに冷え切っていた様子。
なんとかこの試練に耐えしのいで、昼をはさんで午後からも講習会。
午後の講師の何を言ってんだか分からない不明瞭なゴニョゴニョした声は、食事後の脳みそに回っている血液の明らかな不足状態では子守唄。これでもかと言うくらいにエアコンでガンガン冷やしてくれる状況は、まるで冬山遭難状態。
寒さで眠くなってくると言うのはこういうこと?
と、周りを見渡すとほとんどの人が舟をこいでいました。
おーい、こんなところで寝るなぁ!死ぬぞぉ!
生きて会場から出るんだぁ!
内容ですか?
ハハハ
ほとんど頭に入っていません。
というか、期待したほどのものではないと言うことが分かった瞬間に会場を出ようかと思ったほどなので、あとは硬い椅子に座り、腰の痺れに耐えながら己の忍耐の強さを試すような時間でした。
テキストを見直す時間も今日は取れなかったので、しっかりと読んで概略の内容をブログに挙げようと思います。
スポンサーサイト
承認待ちコメント
Re: 明日は我が身・・・
気ままな個人事務所は、命令する人がいない分、ストレスは少ないものの
何かあったら他にだぁれも助けてくれる人がいない辛さはありますものね。
じゃけん、一人事務所同士の互助会が必要なんです。
体が資本と言う意味じゃ、建築士でござるとえばっていても(えばれる人、入るのかどうか知らねども)、日雇労務者と同じ。
お互い、ご自愛しましょ。
> というか、来週の5/27(金)なのですが・・・。
> 他人に頼れない(聞けない)個人事務所は、
> ここのところ、こうした講習会が多くて辟易です。
> 仕事にならんじゃないか!ぷんぷん。
管理人のみ閲覧できます
Re: 行ってきました。
午後の部をスルーしたのは正解です。あんなんじゃ受けても意味無い。ただただテキストをボソボソと読むだけなら、サルでも出来るって。
こっちじゃ市役所の審査課長っちゅう連中が日銭稼ぎで?講師をしてましたが、お役所仕事をそのまんま会場に持ち込んだようで、やる気の無さが見え見えでしたよ。
我々が必死にプラン考えたことに対して、設計の経験も無いあんな連中が審査してるのかと思うと、この仕事ってのは本当にむなしい気がしてきます。
コメントの投稿