37年前の今日、ジョン・レノンがニューヨークで暗殺されました。
リバプールで手のつけられない不良と言われたジョン・レノンが、音楽への自分の才能を見出した後にバンドのリーダーとして世界をリードするまでになった成功ストーリーは若者に夢と希望を与えました。
ポール・マッカトニーやジョージ・ハリスン、リチャード・スターキーのように「元ビートルズ」と呼称されるのと違い、ジョン・レノンはバンド解散後の活動や音楽によって平和を訴える姿勢から、「元ビートルズの」と言われるより、ジョン・レノンという個人名での世界的な評価が定着しました。
*知っている人は知っているという豆知識*
ジョン・レノンの本名は ジョン・ウインストン・レノン 。
小野洋子と結婚して、ミドルネームを オノ に変えたということの真贋は分かりませんが。
ポール・マッカトニーの本名は ジェームズ・ポール・マッカトニー
生きていれば77歳の喜寿。
ポール・マッカトニーを見るとジョン・レノンの高齢者になった姿も予想できますが、40歳で亡くなったことにより、マリリン・モンローと同様の存在になりました。神格化です。
彼の作った平和を目指すメッセージは、特に世界を危険にさらすようなアメリカの愚かな大統領による行動に対し、テロという犯罪意思を持たない我々が断固とした意思を表わし、団結するための歌として存在感を高めていくことでしょうし、これから先の世界へ残って行って欲しいものです。
新聞の第一面に載ったトランプの愚かな行為に対して、欧米の指導者は断固とした反対表明をしたにもかかわらず、アメリカの植民地でありトランプの忠犬安倍は予想通り、曖昧な表現しかしませんでした。
コレが日本だ僕らの国だ。この国にはジョン・レノンは生まれなかった。
ジョン・レノン死して30年。
彼が生存中にも歌い続けてきてこのかた、日米など愚かな指導者を輩出し続ける世界は未だ平和を手にしていない。
スポンサーサイト