今日は都議会議員選挙の投票日とのことですが、都民ではないのでどうなることやらと気にすることしかできません。過去に石原慎太郎を含めてどうしようもない連中を選び続けた都民が、その汚名挽回にまともな判断をすることになればいいな思うばかり。
さて、今日の話題はそういうことから全く無関係に、いったい子猫と子犬とどっちが可愛いのかということ。
もともとバリバリの犬派だっただけに可愛いのは子犬に決まってんじゃねーかと言うことに関してはブレなかったハズですが、それがブレブレになってきました。
というのも、我が家にはすっかりおばば猫になってしまった元ギャル猫がもともといますが、そこへもって今帰省中の娘が連れて帰ってきた犬と猫の二匹。
動物の命を商品化するペットショップで飼うような動物に対する無慈悲な行為をするような子ではなかったので、そのどちらも飼い主が見つからなければ殺処分される寸前を引き取ったということを聞いたときには、流石に我が子じゃ、でかしたでかしたと日の丸の書いている扇をひらひらさせて(嘘ですが)褒め称えました。
さてそのどちらも子犬子猫じゃないのは予想通りですが、これがなんとも可愛い。
今までいたオババ猫化した我が家の猫が、最初は怖がっていたものの、いまやすっかりここは私の縄張りやけんねとばかりに新参者の犬猫を威嚇しています。
犬猫もサイズはおばば猫より大きいものの、そこはやはり先輩の立場を忖度して逆らいません。これを見ると、動物の世界も体育会的な縦割りの世界なんかいなと思わざるを得ませんが、考え過ぎ?
今や我が家は、犬一匹、猫二匹、古狸一匹、うら若いメギツネ一匹のミニ動物園状態。
とここまでの現在の状況の背景を短く紹介した上で本題に入ります。
今、寝るときと食事やトイレタイム以外はプランニングや基本設計に忙殺されるという、非常に充実した毎日を送っていますが、トイレには行きつけの動物病院から貰った犬猫猿馬などの子供の動物カレンダーを貼っています。
トイレタイムは他にやることがないので必然的にそのカレンダーを眺めます。
月めくりのカレンダーなので、月初めには今月はどんな動物だろうと期待しながらめくります。そりゃあ一度に12月分までざっと見れば毎月の動物はわかりますが、それじゃ月初めにめくるときの期待値が下がるので、ひたすら我慢します。
たまにはこりゃナンジャというのもありますが、今月は3匹の子猫が寄り添って居眠りしている写真。
これがまたすこぶる可愛い。
可愛いなーと思いながら眺めていると、ふと、あれ?俺犬派だったはずなんだけどいつの間に猫好きになったんかな、と疑問を持ちました。
まあ、どうでもいい話なんですけど。(^_^;)
子犬はもちろんかわいい。特にスピッツの子犬の頃の可愛さといったらまるでぬいぐるみそのもの。柴犬の子犬も可愛い。これは間違いのないことですと断言します。
でも、子猫もやっぱり可愛いなー
・・・・・・・・
もうブレブレです。(^_^;)
スポンサーサイト