ほとほと民主党ってところは、無能者ばかりが揃っていると思い知らされるような記事が新聞に載るのを読まされるたびに、この国はどうなってしまうんだろうと心配になってしまうのは私だけではないはず。
豚首相が執着している増税に関しても、国民にポーズだけの役人の給料を下げるということを宣言したのは、あまりにもご都合主義的な政策だと無能者ばかりの集団でも流石に思っただろう思いますが、それってやっぱりやりやすいところだけをこれ見よがしに国民への懐柔策として見せているだけ。
なんで国会議員の数の問題や政党助成金、世界一高い給料などにメスを入れないんだろね。
どの国よりも人口比に比べて多すぎる国会議員をバッサリ削って違法状態の投票格差を治すのが未だにできない連中に、己の商売を取り上げられる議員数の削除は期待できない。こればっかりは独裁者が有無を言わさず削るしかなさそう。
政党助成金にしてもしかり。
だいたい年末に助成金目当てに新党を立ち上げるというさもしい奴らが多すぎる。
これもみな税金だということをお忘れのご様子。
政党助成金を受け取っていないのは共産党だけという事に、庶民の政党面している社民党や池田個人政党は恥だと思わない様子。
そもそもが特定の企業等からの献金を受けることによる癒着などを除外するのが目的で作られたことは、その目的とすることは理解できるにしても、今現在は、助成金目当ての動きが目に余る。
そしてなにより、政治家としての活動がさっぱり見えてこない泡沫政治屋に対するあまりな厚遇ぶりは、国民に対する増税の前にするべきことじゃないのか。
どげんかせんといかんと言った奴も、まさかの知事になり、しかもそれまでの三流芸人から全国的に人気者になったために過信と野心が芽生え、知事の任期を全うせずに地方の政治屋より中央に政治屋になりたくて選挙民を足蹴にして、いまやのうのうとTVで文化人ヅラして名前を売ることに勤しんでいます。
この男も国会議員になる野心を発散しています。それもこれも、やはり世界一の厚遇ぶりに寄るものもあるのでしょう。こんな低レベルのやつも、数さえいればいいというお粗末な認識で某政党から認定を受けて立候補するだろうことは明らか。
すべからくこの国の国会議員を始めとする末端の村会議員に至るまで、やたらと数が多い上に、議員になったということだけで偉くなったと勘違いしている無能な連中をごっそり作り出している選挙制度も、何もかも替えて欲しかったので選んだ民主党でしたが、いまや銀行に放置されている預金も分捕ろうという情けさ。
全く、自民党よりたちが悪い。豚も完全に官僚の言いなり。
この男の顔がTVに出ると、小泉やボンボン首相よりも虫酸が走る。
民主党あらため官主党とでも改名しろよ。
スポンサーサイト